おはようございます。

週末の津行きが無くなり(交代してもらい)ホッとしています。どうも担当です。

先日、妻の病院の帰りに某大手チェーンのファミレスに行きました。ファミレス自体あまりいかないので担当の認識に間違いかあればスルーして頂きたい。

担当、野菜をいっぱい食べたくてエビとアボカドのサラダを注文したんですが、程なくして注文を受けたウェイトレスのオバチャンが戻ってきて…。

『すいません。いまアボカドをみたらカッチコチでね』担当『はあ?』オバチャン『だからカッチコチで切れないんですよぉ。お出し出来るまでお時間かかってしまうので別のメニューでもよろしいですか?』担当『あぁ、はい』オバチャン『ごめんなさいね。なにしろカッチコチで』

何回カッチコチいうねん。と思いましたが凍ってるなら仕方ないな。と、アボカドなしでいいんで代わりにレタスとかトマトとか出来る範囲で多めにして下さい。と再注文。

オバチャンはもう一度、カッチコチでと言って奥にいってしまいました。

その時、ふと気になる事があり、テーブルにあったメニューを再び開きました。担当が頼んだエビとアボカドのサラダに目をやると『フレッシュアボカド使用』の表記が、ん?

業界用語なものかも知れませんが、担当が思い描くフレッシュ○○って冷凍されてたらフレッシュとは言わないんじゃ?

フレッシュトマト、フレッシュレタスなんとなく冷蔵保存のイメージ。ただ今は冷凍技術も進化して鮮度を保って瞬間冷凍された食品はフレッシュとか!とれたて生野菜とか表記が許されているのかも?

もしもそうなら担当の無知をひけらかしただけなんですが(笑)

いろいろ疑問も沸きましたが、まぁファミレスだしね。と納得する事にしました。程なくして出されたサラダは嫌がらせのようにエビがてんこ盛りに盛られたサラダでした。いや、そうじゃない。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索