おはようございます。

風が涼しい。もう秋ですね。どうも担当です。

GP京都のせいか今週はFNMも交流会もさっぱりでした。それでも集まって頂いた方には感謝しています。ありがとうございました。

来週は店内でPPTQを開催。席に限りがありますので参加をお考えの方はお早めにご予約下さい。

さて先日あった停電の影響で店の複合機のFAX機能が死亡。コピーもスキャンも異常がないのにFAXだけが何故か死亡。

副店長は複合機の業者に来てもらえばなおると言っていたのですが、複合機には異常はなく。配線かモデムが故障しているってことで本社システム部に連絡。

NTTへFAX回線が来ているか確認してと言われたので電話しましたが全く繋がらない。恐らく前日の停電の処理が原因だと思いますがそれにしても繋がるのに30分位かかりました。結果的に回線には問題ないとの事で再びシステム部へ。

部長と協議するのでちょっと時間下さい。といわれ待つこと1時間。その間に書籍部部長から状況確認の電話がありましたが、ひょっこりシステム部主任が訪店。

実は主任は元担当(アルバイト時代から)の上司で名古屋から車を飛ばして駆け付けてくれました。ありがたい。

主任も自ら複合機を見ていましたが原因がわからず、再び複合機業者を呼ぶもやはり複合機に異常はないとの事だったんで最後の手段で店の電気配線等を手掛ける業者に電話。

名古屋にいるので急いでも1時間以上掛かるとのことでしたが無理して来てくれるというので待っていました。

その間、主任と昔話で盛り上がり、途中休憩等に行っていましたが、しばらくして電気配線業者が到着。

調べてもらったら、外から来た回線が入るモデムが停電で中が焼き切れているということが判明。

他店にある予備のモデムと交換して無事修復。

修復まで半日以上掛かりました。もう停電は懲り懲りです。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索